キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

白ウニ


こんにちは。つかさです

先日ブログに書いた志津川の続き?を書こうと思います
昨日、志津川に行った時にお世話になったショップさんからメールが来ました。そのメールの中に志津川の海中で見た「白いウニ」の話題がありました。(白ウニとは、色素の抜けたウニ。いわゆるアルビノってやつですね。)

水中で見たときは、「色素の抜けたウニなんて珍しいなぁ…みんな写真撮ってねー」くらいにしか思っていなかったのですが、メールには「春先に発見した時は、かなり話題になって新聞にも載ったんですよ。かなり珍しいのです。」とありました
え…マジデ??もっと撮っときゃよかった!!
その記事なんかを探したのですが、ネットでは見つからず…新聞に載ったときの記事見てみたい
水中ではあまり騒いでなかったので、普通のウニと一緒でスルーしてましたよそんなに珍しいとはね~
これからのダイビングでは、ウニもスミに置けねぇ!!
見慣れていて、スルーしちゃうような生き物でもスンゴイ発見もあるものです
これからはメジャーな生き物も、良く見るスルーしがちな生き物もよーく観察して新しい発見をしたいと思います

一覧へ戻る