BLOGブログ
志津川!

こんにちは。つかさです
10/14-15まで、宮城県の志津川というところにツアーで行ってきました
朝7:00に出発し、片道5時間の道のりをひた走り(車中は3時間半くらいがしりとり)到着したのは12:00すぎでした!
お昼に着いたのでまずはお昼ご飯やっぱり東北の海沿いといえば…
海鮮丼!!
旬の秋刀魚、ホタテ、いくら、タコなどがのっていましたもんのすごくおいしいっさすが東北の海の幸新鮮さが違うよっとみんなで大ハシャギでした
ご飯を食べたら早速ダイビング見られる魚は東北ならではの魚たちワクワクしてきました
水中に入ると思ったより暖かく、テンションも急上昇
亀裂を覗くとおぉーこれがうわさのクチバシカジカ!超カワイイ~1個体目でメロメロ
次に出てきたのがナメフウセンウオ!ダンゴウオ!体長7ミリくらいですちっちゃっっこの3個体で心が溶けそうでした←可愛すぎてね
とどめはオコゼカジカ!!コリャヤバイ…可愛すぎる。タイプでした持って帰って一緒に寝たいです
そのほかにもタツノオトシゴ!クロシタナシウミウシ!ダイダイウミウシ!アイナメ!などが見られましたよ
夜は民宿にて海の幸をふんだんに使った料理毛ガニやら鮭やらカキご飯など←僕はカキが食べられないのですが、なんとカキご飯は食べることができました
そして、現地ショップさんの目の前にある酒屋で買った宮城の地酒!鈴音を飲み、みんなご満悦のうちに一日が終了しました
2日目も2ダイブ!今日は志津川に行く前から話に出ていたうわさのあいつが見たいのです!
そして、レッツダーイビーング
潜り始めて数分、昨日も見たカワイイやつらとの再会激写しまくりでした
そしてとうとう…
でたー!!ウミクワガタ!!!ちっちぇー!!と思わず叫んじゃいましただって体長5ミリですよ!!目を離すと間違いなく消えるからとのブリーフィングを思い出し、凝視…みんなを手分けして呼んできてもらい、激写!みんな大興奮の様子でした!
ウミクワガタもクチバシカジカもダンゴもナメフウセンもオコゼカジカも見れたしご飯もおいしかったし、すんごく充実したツアーでしたねっ
マクロ派の人は絶対に行くべきですよ!!もんのすごい生物たちが志津川の海にはいますから
伊豆にも来ないかなぁ~オコゼカジカちゃん…