BLOGブログ
式根島探検隊

こんにちわ、スタッフ武藤です。今日ははっきりしない天気ですね~
さて、今日は昨日まで行っていた式根島ツアーの
ツアーレポートをしたいと思います(^o^)丿
4/4夜21:00 無事全員竹芝桟橋集合!今回は総勢7名で盛り上がりました。
夕食と朝食を買って早速、乗船!今回は2等和室でしたが、すいていて
ラッキー!荷物を置いてから早々に甲板に出て行きました。カメリア丸の
船尾は広々していて快適!出港のドラと共にみんなで乾杯!今回の成功を
祈りました(^o^)丿船が動き出してから早々にレインボーブリッジを通過
夜景がとても綺麗でした。それから場所を食堂に移動し、今回50本を
迎える方への記念の旗作りをして、その日は終了しました(^o^)丿
4/5 朝8:00に起きて甲板にあがるともはや新島が見えていました。
9:00すぎに式根島には到着!今回泊まる宿は、美松屋旅館!
綺麗な宿でしまの繁華街にもアクセスがいいのでとても便利です。
さらに宿の方も良い人で毎回わがまま言っております(^_^;)
今回は到着してからのダイビングでしたので早速カメラや器材を
だしてボートダイビングに行きました(^o^)丿
この日はいい凪でしたので一本目は、式根名物海中温泉が湧き出る
カメアサラに行きました。御釜湾にあるポイントで水底の砂地から
温泉が湧き出ています。まずは砂地に行きあなを掘ってみました。
グローブを脱いで砂の中に手をいいれると熱いぐらいでみんなで
体感しました。じっとしていると熱いので混ぜると良い感じになり
それがコツのようです(^o^)丿
見たものは、水玉模様のヒラムシやハリセンボン、アオウミウシや
センニンフグなど温泉に集まってきたみたいでした(^o^)丿
そんなこんなでウォーミングアップの1本目は終了!2本目の前に
お昼ごはん!今回はお弁当を頼んでみんなで泊まりビーチに行きました。
扇がたでとても風光明媚なところです。夏は海水浴をしたら最高でしょうね
お弁当を浜でたべ、それから昼休みはビーチコーミングをして楽しみました。
ビーチのゴミを拾ったり、なぜかたくさん軽石が落ちているのでそれを
拾ったりして遊びました(^o^)丿
遊び終わって車のところに戻ると事件発生!カラスの襲撃にあい、お弁当が
みるも無残に散乱していました。カラス恐るべし!
式根島にいったら弁当の食べ残しを放置してはいけません。
勉強になりましたm(__)m片付けて2本目のダイブへ
2本目はキンビー根で回遊魚を狙おうと思いましたが残念ながら潮が
速すぎて入れず、鵜の根へココはミニチュア洞窟がありそこで寝ている
イシガキフグに遭遇!それをみてから流して、深度18mの隠れ根へ
ここではオルトマンワラエビやニザダイ、シラコダイなどをみて
エキジットしました。このダイブでN様が50本を達成おめでとうございます。
ダイビングが終了してから観光に行ってきました。まずは風光明媚で有名な
神引山展望台へみんなで絶景を前に記念撮影をしてきました。
そこからナイトのセッティングをするため中の浦海岸へ!
セッティングをしてから中の浦でしばし休憩!のんびりまったりビーチで
すごしました。それからお土産を買いに町へいきました。
式根島といえば牛乳せんべいが有名で!お店に行くとちょうど作っている
最中でした。お店の方がかなりあたたかく、たくさん試食させていただきました。
中でもできたての牛乳せんべいは柔らかく絶品!タイミングがいいときでないと
食べられないのでもし遭遇したらラッキーですね(^o^)丿
そんなこんなで宿に戻って夕食を食べ少し休憩!
それからナイトにくりだしました(^o^)丿
式根島のナイトはものすごく楽しいです。まず真っ暗闇で灯りがないので
星がすごく綺麗で、ミルキーウエイも見えるぐらいです。
まさにスターライトナイトダイブでした。獲物は、まずヒラタエイを発見
そのほかツノガニやハナアナゴ、シマウミスズメと盛りだくさん、もちろん
ナイトの定番イセエビやブダイなどがみられました。中でもクルマエビには
びっくりで砂地にちょこんと現れてました。体色はホワイトで綺麗でした(^o^)丿
さらにミミイカも発見!体調2cmとラブリーでミミで泳いでいる姿はちょー
かわいいです(^o^)丿。このダイブでK様が50本になりました。
おめでとうございます。
最後にミスガイも発見して大満足なナイトダイブでした。
その夜はみんなでログ付けをして寝てしまいました(^_^;)
2日目に続く!