BLOGブログ
ミニセミナー

こんにちは。スタッフ堀井です。
今日もものすごーくあたたかいですね。
桜も満開に近く、お花見が楽しみ。
あとは4/2の天気が良いことを祈るばかり・・・。
さて、昨日は今月2回目のミニセミナー「シーグラス工作」を行いました。
今回は5名の方にご参加いただきました。
拾ってきた貝殻やサンゴもつけながらシーグラスをちりばめて、素敵なフォトフレームができあがりました。
なつかしのオープンウォーターのころの写真をいれたり、
イルカツアーの時に撮った写真をいれたり、
先日50本記念だった方にその時の写真をいれてプレゼントにしたりと
皆さんそれぞれとても素敵なものに仕上がりました。
フォトフレームに貼り付けていくだけなので、
だいたい1時間~1時間30分ほどでできあがりました。
そのフォトフレームに入れる快心の一枚をまた撮りに海にいきましょうね!
前のブログに書きましたが、シーグラスは捨てられたビンの破片です。
時代はビンからペットボトルへと移り変わっています。
ということはシーグラスはこれから減っていきます。
実際海へ拾いにいきますが、減ってきています。
シーグラスが減るということはゴミが減るということなので、
良いことなのですが・・・ちょっと寂しい。
ペットボトルのゴミが増えていってしまうのでしょうか・・・
みなさんゴミはゴミ箱へ、ペットボトルなどはリサイクルしましょう。