キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

クリスマス!


メリークリスマス!つかさです
久々の登場になりました~

いや~世界はクリスマス一色ですね~。赤羽駅もイルミネーションしててここ数日キレイでしたよ~
ちなみに昨日はツアーで海に行ったのですが、水中にも小さなクリスマスツリーがいくつもありましたよイバラカンザシっていう生物なのですが、クリスマスツリーみたいな形をしているのです色も赤いのや黄色いの、白いのもあってほんとにツリーっぽいですよ興味のある人は図鑑で調べてみてくださいね~
ちなみに、クリスマスツリーを飾るようになったのはイギリスが始めなんだそうです。1841年にアルバート王子という人がツリーを飾ったところ、ヨーロッパの大衆にツリーが知れ渡り、世界中に広まっていったのだそうです
最初のうちは、ナッツやポップコーンやクッキーを飾っていて、そこから今あるような飾りになったのだそうです
おかしって・・・・虫が寄ってきそうで嫌ですね…暖房かけたらドロッドロですよ間違いなく…
今の時代に産まれてきてよかったと普通に思いました
キューピッドにもクリスマスツリーが飾ってありますが(ポップコーンやナッツはついていません)、クリスマスももう終わりなのでそのうち撤去されてしまうことでしょう。。。
見に来られる人はお早めに!撤去されてしまった後に来た方はこの写真で我慢してくださいね
それでは良いクリスマスを…

一覧へ戻る