BLOGブログ
アメフラシを食す?!

こんにちはスタッフ荒井です。今日も寒いですね・・こんな日には温泉に入りたいですね
さてさてこの時期の伊豆の海と言えばアメフラシですが、最近じゃんじゃん見かけます。
そんなアメフラシですが、
島根県の隠岐島でアメフラシを食べているそうです
ちょっとゾッとしますが、どんな料理かというと煮付
昭和天皇も多くのウミウシを採集していたそうですが、「甘辛く煮付けて」実際に食べたこともあるようですよ
アメフラシの名前の由来は海水中で紫色の液をだすとそれが雨雲がたちこめたように広がるからといわれてるそうです。
大きなものは30cm以上にもなるみたいです。これは食べ応えがありそう
アメフラシは海藻類を食べますが、毒も持つ海藻類を食べるとアメフラシに毒が蓄積される可能性があることから
「アメフラシを食べるのは危険だ」という意見もあるそうですが、今のところ隠岐島では有毒性は確認されていないようですよ
ご興味のある方はアメフラシを探しに一緒に海に行きましょう
実際には見るだけですけどね
こんなことを想像して潜るとまた違った楽しみもできますよね