キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ありえない水槽


こんにちは大宮店入江です。昨日までIOP→八幡野→富戸と潜ってきましたがどこも透明度良し、水温23℃、魚影濃い、でいい感じでした。

IOPはスクーターSPで、普段はなかなか行けない「2の根」までツーリングしてきました。大量のキンギョハナダイやイワシを追いかけるワラサの群れ、たくさんの大きなソフトコーラル、ダイナミックな地形など素晴らしかったです。最後は全員ハンズフリーライディングもマスターして立派なライダーになりました!
富戸では猛烈な量のイワシとそれを追うカンパチが大迫力でした。

さて先日のお客様がカエルのファンで、カエルのキャラクターのTシャツやピアスを集めているとのことでした。でも海でのダイビングでカエルは見られないよね~などと話していたのですが、なんと箱根園水族館で今、金魚などの淡水魚とやキイロハギなどの海水魚が一緒に泳ぐ水槽が店あるそうなのです!

好適環境水といって淡水に特殊な粉末を加えることで淡水魚と海水魚との共存が可能になるそうです。ということはカエル+カクレクマノミとか可能になっちゃうわけですね!エンゼルフィッシュとツノダシとか、コイとヒメジなんかは一緒にしたらわからないかも・・・。
きっと魚同士も変なヤツがいるな~とか思うんでしょうか。。。

一覧へ戻る