キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

連休スペシャル!宮古島ツアー!VOL.2

世界のみなさんこんにちは。つかさです
先日の宮古島でUVを浴びすぎて顔がボロボロですでも、UV大好きなので全然へっちゃらです

今回の宮古島ツアーVOL.2なんと2回目にして早くも最終回
では、3日目から最後まで行っちゃいましょう↓↓

宮古1日目は地形&大物を思う存分堪能しましたが・・・宮古2日目も地形ポイント行っちゃいます宮古といったら地形ダイビングといったら地形ですから晴れてるしねっ

宮古2日目は3DIVE伊良部島周辺に行ってきました
1DIVE目はクロスホールここは十字架のように裂けている亀裂を下から見に行くポイント棚下の入り口からホール内に入っていきます入り口付近にはアカヒメジが大量にいましたとりあえずのんびり激写・・・と思いきや1匹の巨大カスミアジが近寄ってきてアカヒメジ逃げる→固まる→カスミアジまた来る→アカヒメジ逃げる→固まる・・・無限ループカスミアジの来る頻度高すぎてアカヒメジが固まってる画像撮れないぢゃんかカスミアジのバカバカー
そんなこんなでホールの中へ良い感じの光の当たり具合で、十字の裂け目(北海道みたいな形)が神秘的に見えましたよー戻る時も、出口の蒼が綺麗綺麗

2DIVE目はL字アーチ
潮あたりのいいポイントなので大物に期待っアーチになっているドロップオフまで行くと、絶景絶景伊良部周辺のポイントの中でも1・2を争う絶景ポイントですまさに、ドカーンって感じ。どんな感じかわかりませんね
トロトロと潮もあったので、沖を見ながら移動すると帰り道に今日も出ましたイソマグロ!僕は最後尾にいたのでみんなをすぐにリンリーンと呼び戻してイソマグロを満喫大小あわせて10匹ほどの群れでした大物運あるなぁ~
さらに、L字アーチの隣のポイントのWアーチに寄り道浅場のポイントなので、お散歩してきましたハート型のアーチを見て、キスジカンテンウミウシなどを見て、棚上へ棚上にはウメイロモドキの群れがゴワーーっと見とれながらエキジット

2DIVE後にはお昼休憩でサバ沖の浅場へテーブルサンゴが見事に生きてますお昼ごはんも早々にみんなでスノーケリングサンゴに癒されました

3DIVE目はサバ沖ガーデン通称「サバ沖」へ
まだまだ小さいですが、サンゴ礁が見事南国の海らしい素晴らしいサンゴ礁に癒されました少し沖には悪い顔したバラフエダイの群れがちょっとした大物に胸が弾みます
セジロクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミなどのクマノミ系もたくさんいて、萌~
ラストダイブは癒しのサンゴ礁で良い感じで締まったのではないでしょうか

その夜は沖縄居酒屋で打ち上げみんなで沖縄料理と宮古島の海産物に舌鼓を打ちながらおとーりへ移行・・・おとーりとは、宮古の伝統行事。ググッて見てね
白熱のおとーりでしたね、ゆーだい

最終日は前浜→来間島横断カヤックツアー2人乗りのカヤックを力を合わせて漕ぐ漕ぐ最初は息合ってませんでしたね~みなさん途中からコツを掴んだのかスタッフ船より早くなってましたよカヤック競争面白かったッスね
カヤックを漕いで到着したのはカヤックでしか行けない名もなきビーチプライベートビーチみたいで最高でしたヤドカリもいっぱいいてあんなことやこんなことして遊んじゃいましたものすごく綺麗なビーチにみんなまったりうっとりでした

ホントにあっという間の3日半でした島時間と言いますが、意外と早く流れてるのかも参加していただいた皆様も最高に楽しい時間を過ごせたとのことなので良かったです
また、来年も宮古ツアー企画したいと思いますので、リピーターの方もまだ行ったことのない方もぜひ宮古島に行きましょうそして、世界最高の地形と島時間を満喫してみませんか??

宮古最高!!!

一覧へ戻る