キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

波左間


こんにちわ、赤羽店武藤です。今日も暖かくて過ごしやすい天気ですね
さて、今日は今度7月に行なわれる千葉県波左間ツアーで波左間を調べたら
すごいマンボウがいるとの情報をつかみました。
波左間は海中神社で有名ですが、実はここ、マンボウランドがすごく有名で
常時10匹ぐらい大きさも様々なマンボウたちが50m四方の生簀で飼われています。
そもそもは様は定置網の漁業が盛んで、年間200匹ぐらいのマンボウが入り
定置網が壊されたりするそうです。その為観光資源としてマンボウランドを
作り保護や観光資源を目的として作られています。やはり生簀と言えども
マンボウと一緒に泳げるのは楽しく毎回大人気ですが、なんと
このマンボウランドにギネス級の3mオーバーのマンボウが入っているそうです。
この生簀最初は深度5mのところに作ってあったのですが、あまりにマンボウが
大きすぎるため、そのままだとヒレが砂地についてしまいダメージがあることから
-10mのところまで生簀を持っていったそうです。きっと想像を絶する
大きさだと思います。いや~見てみたいですね(^o^)丿

こんな大きさのマンボウいつまで飼われているかは不明ですが、是非一度は
見てみたいですね!ツアーも7/12(土)に行なわれますので、見たい方は
是非、波左間に行きましょう(^o^)丿

一覧へ戻る