BLOGブログ
水中閣議

こんにちは入江@大宮店です。今日からカメラ合宿がスタートします。水中写真の大好きな方たちが集まって腕を磨こうというツアーです。今回は大瀬崎のフォトコンへの参加も予定されていますので頑張って撮っちゃいたいと思います!
日本では政権交代が行われ、日々ニュースで総理や大臣たちの仕事の様子が報道されていますが、なんとモルディブでは先日水中で閣議が行われました。
モルディブ=ダイビング、だから閣議も水中か~、楽しそうだな~・・・なんていうのとは違い、地球温暖化防止を訴えるためのものだそうです。
モルディブは最高でも標高が2mしかなく、このまま温暖化が進めば100年以内には水没してなくなってしまうだろうと言われています。この水中閣議は温室効果ガス排出を削減してもらおうという祖国を守るための行動なのです。
私も何回かモルディブにはダイビングに行ったことがありますが、決してCO2をバンバン出している国には見えませんでした。人口も30万人しかいませんし。日本のような先進国がどんどん温室効果ガスを排出し、そのツケを払わされるのはいつも島国なのですね・・・。
キューピッドでは些細ではありますが紙ゴミのほとんどをリサイクルに出したり、ツアー後のゴミは分別して出したりしています。お客様ご不便を強いてしまっておりますがトイレの電気はマメに消して頂くようお願いしたり、商品のお持ち帰り用の袋もリサイクル袋をご使用いただいております。ぜひ今後ともご協力下さいm(__)m
ちなみに「約30分ほどの閣議では会話は困難だったものの、身ぶり手ぶりを交えながら、防水仕様のホワイトボードに書かれた書類に閣僚らが次々と署名。国際社会に対し、二酸化炭素排出の削減を求める決議を承認した。
ダイバー資格を持つ大統領を除き、閣僚たちはこの日のために潜水訓練を受けた。2閣僚は健康上の理由から医師に潜水を止められ、欠席したという。」
意外と大統領以外は認定ダイバーじゃなかったんですね!
http://www.youtube.com/watch?v=x3-w7FwpiWw