BLOGブログ
初島ツアー

こんにちわ、赤羽店武藤です。今日は曇ってはっきりしない天気ですね~
先ほど雨もちらほら降ってきました。明日は大瀬崎ツアーです。明日は
雨があがればいいな~というところです(^o^)丿さて、今日は先日行った
初島ツアーのレポートです。
3/15初島ツアー!朝6:00起床ではりきって、眠い目をこすりながら
熱海港に向いました。天候は快晴!前日の夜は結構雨が降っていたのですが
晴れて気分爽快!朝に網代のマックにより朝食を食べ船に乗り込みました!
初島まで24分の船旅ですが、昨日の前線の影響で意外に揺れました。
初島に無事到着!早速器材を下ろして支度をしていざダイビング~
と思ったのですが、風が結構吹いていたので、大事をとって、裏側のポイント
ニシマトへ!到着すると少しうねりはあるもののダイビングはバッチリでした。
エントリーしていざタイヤ漁礁へ!ココのポイントは遠浅で200mぐらい
泳がないとタイヤ漁礁にはたどり着けません。がんばって泳いでいくと
途中ガーベラミノウミウシやアオウミウシ、コブダイ、コケギンポ、
イセエビなどを見ながら移動結構遠かったので途中で引き返し帰ってきました。
エキジットは結構揺れていてたまに大きな波が入ってくるのが大変でみんな
一生懸命エキジットし無事終了しました。
2本目はエキジットでぐったりしたので、美味しいご飯を食べに行きました。
私はアジのたたき丼!みんなは今が旬のカワハギの肝付の刺身定食を頼んで
美味しい食事に舌鼓をうちました。午後はメインのポイントフタツネが穏やかに
なってきたので、こちらで潜りました。ここは結構簡単にディープが取れるので
おもしろく、えのきみたいなガーベラミノウミウシやベニカエルアンコウ!
などが見れました。中でも衝撃的だったのが、エントリーしてからすぐそこの位置
8mぐらいにいる「ネコザメ」小さいものを想像して行ったら、
頭だけしか見えていませんでしたが巨大で1.5mぐらいはある感じでした。(^o^)丿
そんなこんなでダイビングが終了し、バリ風のお風呂に入りのんびり
帰ってきました。
初島は手軽に行けて、船に乗れ旅気分満載!海も生物が豊富で
おもしろく!食事も魚が美味しく、お風呂も絶景露天風呂なので最高です。
次回は4/19夜出発20の初島があります。
残席あと1名ですので初島を体験してみたい方は是非行きましょう(^o^)丿