GALLERYギャラリー
熱海&初島ツアー
今回のツアーは一泊二日の熱海&初島ツアー!初日は熱海で冬の時期の恒例の沈船&洞窟へ!渋滞に巻き込まれたので、ちょっとバタバタしましたが、無事に楽しく潜ってきました!そのまま初島へ渡り温泉&宿泊!二日目は朝からのんびりと3本のダイビング!人気のピカチューやジョーフィッシュ、イロカエルアンコウ等を見てガッツリ初島を堪能してきました!
-サクラダイ(メス)
熱海の沈船に数多く生息しているサクラダイ(メス)です。
アイシャドウのようなブルーの瞳がとても綺麗な個体です。
オスの方が数が少ないのでハーレムを形成しています。
-アオサハギ(幼魚)
とても小さいアオサハギの幼魚ちゃんです。沈船の甲板付近に付着している海藻の隠れて生活しています。体側の縦縞のラインが入る特徴があります。
-イロカエルアンコウ
初島の4つ岩のオオバンカイメンにべたっと着いている大きなイロカエルアンコウさん。
他のカエルアンコウもよりも小さいイメージがありますが、ここまで大きくなると印象が変わりますね。ド派手な個体なので、簡単に見つける事ができました。
-イロカエルアンコウ
先程と全く同じ個体のイロカエルアンコウさんです。
大きさが違うので印象が全然違いますが、やっぱりカイメンが好きなのは変わりません。
-真鯛
エントリー&エキジット付近で観察する事が出来た1メートル程度の巨大な真鯛です。
小ぶり個体はよく観察する事が出来ますが、ここまで大きな個体だと迫力がありました。
-小曽我洞窟
熱海に行かれた事がある方はお馴染みの小曽我洞窟です。
すぐお隣の沈船は透視度が悪かったのですが、洞窟の方はとてもきれいな透視度でした。
冬季限定なのでまた11月以降に遊びに行きましょう!
-ウデフリツノザヤウミウシ
通称ピカチューで有名なウデフリツノザヤウミウシさんです。
実は冬の時期の初島はピカチューが多く観察する事が出来る事で知られています。
透視度も高い場合が多いので、おすすめの時期の一つです。
-キビナゴ
外洋に面した水のきれいな沿岸域を好み大きな群れを作って回遊し海岸にもよく接近するお魚さんです。この日の初島のキビナゴの群れは大きな建物が動いているようで圧巻でした!
主に動物プランクトンを捕食して生活しています。天敵はアジ、サバ、カツオ、ダツなどの大型肉食魚やアジサシ、カツオドリなどの海鳥類です。
-イロカエルアンコウ
先程もご紹介したイロカエルちゃん正面写真です。
エスカ(疑似餌)が独特な形をしているので見分ける事が可能です。
-コンゴウフグ
眼の上と尻部に突起があり、尾ビレが著しく大きいことで多種との区別が簡単に可能です。
可愛らしいフグの仲間になります。
-コモンウミウシ
白色の体には無数の黄色、周縁部および触角や鰓の青紫色との対比がとても美しいウミウシさんです。伊豆基本4種と呼ばれるウミウシの仲間に分類されます。
-ジョーフィッシュ
初島の小さな転石がある場所では、通年ジョーフィッシュが観察する事ができます。
水温が低めの季節はあまり巣穴から顏を激しく出さないのですが、こんな感じで観察する事は可能です。逆に水温が暖かくなる春以降は観察しやすくなります。
-ホシギンポ
岩礁域の、水深が浅くて波当たりが強い岩肌の岩穴や、堤防のパイプ穴等で観察する事ができます。体全体に白い斑点がたくさんある特徴が名前の由来になります。
-マツカサウオ
松の実のように見える様からマツカサウオと呼ばれています。
昼間は写真のように岩陰に生息しており、夜になると活発に行動します。
顎の下に発光プランクトンを蓄えて微生物を誘き寄せて捕食しています。
-かどや
今回は一泊二日のツアーだったので、初島の民宿で夜ごはん!
写真のように海鮮料理を中心に豪華な晩御飯です。
初島で獲れた物ばかりなので鮮度も味も最高です。
-アフターダイブは…
アフターダイブは初島に渡り【島の湯】へ!
初日のダイビングの海水を洗い流します。
-熱海ツアーの後は…
今回は熱海&初島ツアーなので熱海で潜ったあとは初島へ!
近いですけど、プチリゾート感はいっぱいです。
-二日目は初島!!
この日は天気も良く暖かい一日!
ドライで潜っていて快適なダイビング日和でした!
島独特の雰囲気も良いですよね!
-丼合戦
この日は初島の丼合戦の日!獲れたての地魚やイカ、エビ、伊豆の名産野菜アシタバなど、旬の食材をふんだんに使った思い思いの「オリジナルの丼ぶり」をふるまう、島を挙げての冬の恒例グルメイベントです。もちろん、美味しく堪能してきました!