キューピッドダイビングスクール

GALLERYギャラリー

日帰り伊豆大島ツアー

今回は日帰り伊豆大島ツアー!
秋の大島は透視度が最高!!
軽く15mオーバーの海は潜っているだけでも楽しい&快適!イサキの群れや季節来遊魚のヨスジフエダイ、人気種のアデヤカミノウミウシやジョーフィッシュ等を観察してきました!日帰りポイントの中で一番遠くて面白い場所です!定期的に開催しているので良かったら遊びに来て下さいね!

 

 

-イサキ

縦縞の縞模様のラインが入る特徴があるイサキさんです。
昼間の方が深い水深に滞在している時間が多く、夜は水面近くの浅い水深で泳いでいます。
標準和名「イサキ」は磯に棲むことに因んだ「磯魚」(イソキ)から由来が来ています。

 

-ジョーフィッシュ

秋の浜のあるジョーフィッシュ団地に行くと観察する事が通年できます。
ただ、水温の高い方が顔を良く出すので写真的にはこの時期の方が簡単に撮影できます。
秋の浜ではやや深めの23m前後の場所で観察出来ます。

 

 

-カラフル

ソラスズメダイ、イトヒキベラ、キンギョハナダイ、コガネスズメダイ…と色鮮やかな個体ばかりが泳いているシーンでとても綺麗な印象を受けますね!
透視度が高い秋ならではの楽しみ方の一つです。

 

-キンギョハナダイ

伊豆大島の秋の浜では数多くのキンギョハナダイを観察する事が出来ます!
写真に撮影されてるのはメスばかりですが元々メスの方が多いので、群れを撮ると自然とそういう写真が多くなり

 

 

-アデヤカミノウミウシ

鮮やかな紫色をしている体色にミノの先端が白色になっていて、とても綺麗なウミウシです。
触角はオレンジ色をしているのでこれまた綺麗な印象を受けます。

 

-ミギマキ

唇が赤い口紅を塗ったような独特な色合いをしている特徴があります。
タカノハダイと同じ科の仲間なので何処となく似ているのは、その為です。
タカノハダイより深みに住み、海藻を食べる特徴があります。

 

-ヨスジフエダイ

日本国内では沖縄地方で普段は観察する事が出来ますが、夏~初冬にかけては季節来遊魚として伊豆方面でも観察する事が出来ます。体側に4本の青色のラインが入る事から【4筋(ヨスジ)】と呼ばれています。幼魚は比較的浅いサンゴ礁周りの藻場などに多いのも特徴です。

 

-トラウツボ

独特な派手な柄がある個体なので簡単に見分ける事が出来ます。
口が湾曲していて完全に口を閉じる事ができません。
また、後鼻孔が長く伸びて、これが角のように見えるのもトラウツボの特長です。

 

-今回の伊豆大島メンバー

今回の伊豆大島メンバー!
日帰りツアーに中でも一番遠くにまで行く事が出来るのがこのツアーです!
皆で楽しく行ってきました!!

 

 

一覧へ戻る