キューピッドダイビングスクール

GALLERYギャラリー

城ヶ島ツアー

今回のツアーは城ヶ島にやってきました!今回は東風が強かったので、2本共にへいぶ根でのダイビング!でも、やっぱり生物はウミウシを中心に多いですよね!ジボガウミウシ、ニシキウミウシ、オオモンカエルアンコウ、ハナタツ、ミアミラウミウシ、シロタエイロウミウシ等フォト派が多かったのでじっくりと楽しんできました!またT様が2017年度一発目のお祝いの200DIVE!もありました!

 

 

-T様200DIVE

新年からおめでたい事にT様が祝200DIVE達成です!
旗に記載されているように次は300DIVE目指して楽しんで行きましょうね!

 

 

-アオウミウシ

伊豆基本4種のアオウミウシさんです。この時期のアオウミウシは小型種が多くて可愛らしい個体が多い観察できました!本州では観察出来ますが沖縄では観察する事が出来ません。

 

 

-ジボガウミウシ

半透明の白色をしている綺麗な個体です。
触覚と2次鰓だけ黒いので非常にわかりやすいです。

 

 

-ミアミラウミウシ

背面の正中線上に突起が複数ならんでいる特徴があります。
個体によって色合いが違うのでお気に入りの1個体を見つけて下さいね!

 

 

-ミスガイ

タイドプールの砂地や浅めの水深の砂地に昼間は普段隠れています。
夜行性で夜や暗い場所で観察する事ができます。

 

 

-イガグリウミウシ

少し前まではニセイガグリウミウシと呼ばれていましたが、最近になって統一されてイガグリウミウシと呼ばれるようになってきました!

 

 

-オオモンカエルアンコウ

へいぶ根のオーバーハングに隠れていたオオモンカエルちゃんです。

 

 

-ハナタツ

オオモンカエルちゃんの隣にいたハナタツさんです。
オスの腹部にある袋にメスが卵を産みつけ、卵はその袋の中で受精し、孵化後まで守られます。

 

 

-ニシキウミウシ

凄い鮮やかな色合いをしていたニシキウミウシさんです。
個体差の色彩変異が多く青色が強い個体、赤白色のまだら色等同じ個体には見えません。
背中の突起&1対の広がった縁が特徴です。

 

 

-シラユキウミウシ

白地に黄色の縁どりがとても綺麗&かわいいウミウシです。
背面には橙色の小斑が散在するのも特徴の一つです。

 

 

-ニシキウミウシ

こちらも先程ご紹介したニシキウミウシさんと同じ個体です。

 

 

-T様200DIVE

水中でもお祝いしましたが、陸上でもお祝いしましたー!
200DIVE!!凄いですよね!…と思っているあなたも行けますよ。
今年も色々と遊びに行きましょうね!
おめでとうございます(^^)/

 

 

一覧へ戻る