キューピッドダイビングスクール

GALLERYギャラリー

特設伊豆大島ツアー

今年に入って人気ツアーになりつつある日帰りの特設伊豆大島ツアーです!先月に引き続き2回目ですね!日帰りツアーでは一番遠くまで行けちゃうツアーなので普段から日帰りじゃないとあまり潜りに行けない方は、通常日帰りポイントとは全然雰囲気も生物も違う&多彩なので非常に面白い場所との事で大好評です!今回は秋の浜で2本共にジョーフィッシュ団地とコケギンポ団地でじっくりフォト派ダイビングして楽しんできました!

 

 

-ジョーフィッシュ

【ジョー=顎】の事で小さな転石がある場所の石を咥えて退かし、自分専用の巣穴を作って棲んじゃいます。状況に応じて自ら石を蓋のようにして隠れる場合もあれば、流れてきた小石をせっせと運んでいる様も観察でき、見た目も動きも愛嬌がある人気のフィッシュです。

 

 

-ガラスハゼ

ムチカラマツ等と共生しているガラスハゼさんです。多数群生しているムチカラマツよりもその付近にポツンor少数だけ生えているムチカラマツによく生息している習性があります。一説によるとその方が種の保存には効率がよいからだと言われています。

 

 

-テントウウミウシ

名前の通りですが、てんとう虫を彷彿とさせる風体から名前の由来が来ています。触角がよく見ると青色で綺麗な印象を受ける小型のウミウシさんです。写真のようにタマミルのある所で観察できます。

 

 

-クロスジギンポ

トウシマコケギンポ団地に当たり前のように一匹混じっているクロスジギンポさんです。周りにはコケギンポばかりなので、かなり便乗している感が満載です。

 

 

-ヒメキモガニ

サンゴ類の間に隠れるように生活をしているヒメキモガニさんです。はさみ脚が赤いのでキモガニと見分ける事が可能です。

 

 

-トウシマコケギンポ

秋の浜のギンポ団地といえばトウシマコケギンポさんです。目の前を餌が通りかかると、巣穴から飛び出して捕食します。ですので、海藻などを目の前ですりつぶすと、飛び出してきます。

 

 

-ヨゴレヘビギンポ

伊豆大島を潜っているとちょこちょこ観察できるヨゴレヘビギンポさんです。夏の産卵期にはオスは綺麗な婚姻色が出る事で知られています。

 

 

-トウシマコケギンポ

黄色バージョンです。

 

 

-トウシマコケギンポ

この子は黒バージョン!キクメイシ類のサンゴに付く、カンザシゴカイ類の開けた穴を巣穴にして生息しています。同じ種類なのに色々と違う模様で面白いですよね。

 

 

 

一覧へ戻る